表現をするということ
ヒュッゲを利用する方の中には人とコミュニケーションを取ることが苦手な方がいらっしゃいます。場面緘黙持ちだったり、人が大勢いるところが苦手で会話によるコミュニケーションを取ることが苦手だったりします。だからといって感情や気持ちがないわけでもなく、言語以外のコミュニケーションを取ろうとしたり、表情などからも気持ちを読み取ることができます。また、言語以外の表現として絵などの芸術的な感性を持っており、その表現力に魅了されたり、圧倒されたりすることもあります。私自身、音楽や芸術分野は大好きでアーティストの表現力に常にあこがれています。表現する才能が私自身にはなくても表現されたものを感じる感性は大切にしたいと思っています。ヒュッゲを利用されている子どもたちの個性あふれる才能や感性はとても魅力的で大...