先日、古町演芸場で開催された「NPO法人Colorful map設立5周年記念 Colorful map交流会~福祉について語り合う~」に参加してきました。当日、ヒュッゲにて「自殺したい人達の語り場VOL.2」を開催後の参加だったので、「自殺」について車中でいろいろと考えながら交流会に向かっていましたが、交流会の後半一時間くらい参加することができました。交流会では美味しいお弁当と共に素敵なご縁もいただくことができました。

自殺したい人達の語り場VOL.2開催しました。今回はオンライン、会場含めて9名の参加で、「自殺」について自由に語り合いました。参加者のほとんどの皆さんが自殺願望がある、あった方たちで、今現在も「死にたい」という気持ちを少なからずとも抱えている人たちもいました。

先日、文部科学省にて開催された不登校に関する調査研究協力者会議(第6回)を傍聴しました。この会議には文部科学大臣(前半のみ)、文部科学省、学校関係者、フリースクール関係者など様々な立場の人が参加され、「不登校」をテーマに話しされていました。

久しぶりに不登校の親の会「ゆきわりの会」に参加してきました。今回は当事者の親御さん、当事者、当事者経験者、支援者など様々な立場の方たち16名の参加でした。今回も各々の現況、不安、悩みなどを話し、不安、悩み、想いを皆さんで共有しました。この「ゆきわりの会」の特徴の一つに当事者、当事者経験者の参加率が高さがあります。普段なかなか聴くことができない当事者、当事者経験者の声や想いを直接聴くことができます。

2月に入り、中学生、高校生共に受験シーズン真っ只中の時期ですが、学校現場において、受験の名のもとに「指導という名の暴力」が未だに起きている話を耳にしました。

「孤独」「依存」

2023年01月30日

NPO法人Colorful map主催「孤独」「依存」について語り合うに参加してきました。今回はNiigata Mix Sand副代表でシンガーでもあるGUNさんのお話しとパフォーマンスをメインにお笑い集団NAMARA代表の江口歩さんの司会、NPO法人Colorful map副理事長の中村優美さんとのトークを交えながら講演が行われました。講演後半ではNiigata Mix Sand代表の篭島高志さんも交えてのトークとなりました。

最強寒波!!

2023年01月26日

10年に一度と言われた最強寒波に日本全国が見舞われました。昨年末に2度ほど寒波が来ましたが、それを上回る寒波ということでかなり警戒していました。昨日は私の住んでいるところでは積雪は思ったほどありませんでしたが、かなり寒さが厳しく、風もとても強くて、道路上でのホワイトアウト、水道管の凍結、給湯器のトラブルなど多発し、我が家のエコキュートもトラブルに見舞われました( ;∀;)

先日、サービス担当者会議に参加してきました。今回はヒュッゲ利用者でもある当該者の保護者、特別支援級の先生、支援機関の担当者と顔合わせもかねて、現状把握、などの情報共有をしてきました。

分かち合い...

2023年01月11日

本日、サイト新潟グラウンズ掲載団体意見交換会に参加してきました。この会を通し、県内の他の支援団体と繋がれる機会を得ることができ、それぞれの団体の思いや気持ちなどを分かち合うことができました。