最強寒波!!
10年に一度と言われた最強寒波に日本全国が見舞われました。昨年末に2度ほど寒波が来ましたが、それを上回る寒波ということでかなり警戒していました。昨日は私の住んでいるところでは積雪は思ったほどありませんでしたが、かなり寒さが厳しく、風もとても強くて、道路上でのホワイトアウト、水道管の凍結、給湯器のトラブルなど多発し、我が家のエコキュートもトラブルに見舞われました( ;∀;)
10年に一度と言われた最強寒波に日本全国が見舞われました。昨年末に2度ほど寒波が来ましたが、それを上回る寒波ということでかなり警戒していました。昨日は私の住んでいるところでは積雪は思ったほどありませんでしたが、かなり寒さが厳しく、風もとても強くて、道路上でのホワイトアウト、水道管の凍結、給湯器のトラブルなど多発し、我が家のエコキュートもトラブルに見舞われました( ;∀;)
先日、サービス担当者会議に参加してきました。今回はヒュッゲ利用者でもある当該者の保護者、特別支援級の先生、支援機関の担当者と顔合わせもかねて、現状把握、などの情報共有をしてきました。
Amazonみんなでサンタクロース企画、Amazonみんなで応援プログラムを通し、いろんな方から素敵な贈り物をいただきました。
本日、サイト新潟グラウンズ掲載団体意見交換会に参加してきました。この会を通し、県内の他の支援団体と繋がれる機会を得ることができ、それぞれの団体の思いや気持ちなどを分かち合うことができました。
本日、1月7日でフリースクールヒュッゲは4周年(5年目)を迎えることができました。
これも皆さまのご支援、ご理解、ご愛顧の賜物と深く感謝しております。
これからも「謙虚」「感謝」「寛容」のこの3Kを大切にし、新たな決意で邁進する所存であります。
今後とも皆様のご支援、ご理解、ご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
2023年に入り、今年のフリースクールヒュッゲは開校していますが、ここ最近のヒュッゲの子どもたちを含めた利用者さんの様子を見ていると「自分らしさ」を出せるようになってきたなと感じることが多くなりました。
お陰様でフリースクールヒュッゲは1月で4周年を迎え、5年目に入ります。ここ数年、コロナ禍の影響もあり、不登校の児童・生徒数が急増していますが、20代、30代、40代以上の生きづらさを抱えている方も増加傾向にあり、昨年もいろんな世代の方からご相談を受けることがありました。
先日、フリースクールヒュッゲにサンタさんから素敵なプレゼントをいただきました。Amazonの「みんなでサンタクロース」企画、「みんなで応援」プログラムにご賛同いただい方からいただいたものですが、サンタさんの温かく優しい気持ちと贈り物に子どもたちはとても喜んでいました!!
長岡の「学びスペースあうるの森」さん、新潟の「フリースクール・ロビオキ」さん、三条の「フリースクールヒュッゲ」の県内の3つのフリースクールが参加した「フリースクール交流会 in クリスマスパーティー」に参加してきました。
文科省の調査で公立小中学校の通常学級で発達障害と推定される児童生徒の割合が8.8%とわかりました。10年前の前回調査から2.3ポイント上昇し、35人学級なら一クラスに約3人在籍していることになります。