9月に入りました。
夏休みが明け、9月に入り、学校も再開されました。8月に比べて、夜、涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日は続きますね。
夏休みが明け、9月に入り、学校も再開されました。8月に比べて、夜、涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日は続きますね。
先日、岩手県北上市の北上市文化交流センターさくらホールで開催された「『わらたねフェス あなたはあなたのままでいい』~生きづらい人たちが創る音楽と笑いのステージ」に参加してきました。
昨日開催された みんなで「自殺」について考える イベントに参加してきました。
#学校ムリでもここあるよ2022キャンペーン始まりました。昨日はオープニングイベントとして、高橋聡美さん(中央大学 人文科学研究所客員研究員 医学博士)、の松本俊彦さん(精神保健研究所 薬物依存研究部部長)のお話しをモデレーターの生駒知里さん(FUTURE DESGIN 多様な学びプロジェクト代表)のもとYouTubeで開催されました。
長岡英智高等学校三条校×フリースクールヒュッゲとの初コラボイベント無事開催されました。
内容は学校説明会、タブレット体験会などで、今回は中学生の親子4組の方+現役高校生が参加されました。
私自身いろんな場面で学習支援をする機会がありますが、その中で「間違い」に出会う機会も多々あります。だいたいの子は「間違い」に気づくと「間違う」ことを悪いことと認識し、「正解」に直そうとします。また、解答の解説や先生に教えられた通りにすることが「正解」だと認識している子もいます。
8月に入りましたね!まだまだ暑い日が続きそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、GATAKENさん主催のけんだマルト祭りに参加してきました。ヒュッゲからは私を含め5名の参加でした。
昨日、開催された「風見穏香×フリースクールヒュッゲコラボイベント」お陰様で無事終了することができました。
平素はフリースクールヒュッゲの活動にご理解を賜り、また常日頃フリースクールヒュッゲのご支援・ご配慮をいただき熱く御礼申し上げます。
先日の三條新聞に風見穏香さんとフリースクールヒュッゲのコラボイベントの告知記事を掲載していただきました。今回、3年ぶりに三条でのライブ&トークイベントになります。会場は3年前と同じく「道の駅庭園の郷保内」です。